2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« ハイブリッドジェネその4 | トップページ | 出航! だが・・・・!!!! »

2009年8月18日 (火)

エアコン空輸

ウエストマリンからエアコンを輸入しました。

日本円にして送料こみで凡そ19万円弱でした。

AIRのクールメイト5000BTU(冷房専用)というモデルです。

大きさは写真の通りで、思ったよりも軽く、一人で十分持ち運びが出来ました。もっとクソ重いものを想像していたので意外や意外でした。

Ac

中身は写真で見るよりもかなり小さい印象です。正直、こんなんでキャビン冷やせるの???と思うほど小さいです。家庭用の電子炊飯器を2個ならべたぐらい??そんな感じを受けました。

Ac2

水冷で一体式になっています。基本的にこれに冷却水ホースつなげて、電源つなげれば動きます。マリンエアコンは高い!というイメージがあるのですが(事実その通りなのだが)、このサイズに纏めた完成度を考えると致し方ないかな?と感じました。19万弱ならば家庭用のちょっと高級機と大差ない価格ですからね。(これが国内価格の40万、50万と言われるとやはり考えるものありますけど)

Ac3

Ac4

付属品として海水ポンプやフィルターをはじめ、ほぼ全てがついてきます。基本的にはこれを買えば別部材は不要と思ってよい程にしっかりとしたキットになっていました。尚、写真のブロンズスルハルとチークのあて板は個人的に用意したものです。プラスルハルはヨットにはちょっと怖かったので・・・・。

« ハイブリッドジェネその4 | トップページ | 出航! だが・・・・!!!! »

DIYと整備」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エアコン空輸:

« ハイブリッドジェネその4 | トップページ | 出航! だが・・・・!!!! »