ハイブリッドジェネその3
具体的に、ハイブリッドジェネ的使用をするために、瑠海に装着した部材は次の通りです。各部材の選択理由とかの各論はまた別途。。。
電池・・・・
ディープサイクルバッテリ 「OPTIMA イエロートップ」 これを4個並列に。
インバーター・・・
XANTREX社 Prowatt3000(の一つ前の型の品の中古品)
充電器・・・・
PROFESSIONAL MARINER ProNautic C3 Series 60Aモデル
発電機・・・・
予定としてホンダポータルブル発電機 Eu9I
入手先 国内のホンダ販売店やヤフオク 参考URL http://www.honda.co.jp/generator/products/eu9i.html
太陽電池パネル・・・・
これも現在「予定」としてですが・・・以前25MLで使っていたシャープのパネルは作りも良くて充電もちゃんと出来ていましたので、それを使う予定です。
入手先 ノースパワー社 参考URL http://item.rakuten.co.jp/northpower/ne80/
以上です。この中での充電器ですが、XANTREX社のTrueCHARGE40という製品を以前から愛用していました。今回、60Aモデルを欲を出して購入したのですが、40Aで良いならばTrueCHAREGE40もかなり使い勝手が良くて高性能でした。友人の艇でも数艇これを使っていますが、どこも10年近く壊れずに安定動作しております。 (ウエストマリンのパーツナンバーで9369539です。)
« ハイブリッドジェネその2 | トップページ | ハイブリッドジェネその4 »
「DIYと整備」カテゴリの記事
- ジャパネットAdagioから お洗濯を楽に!(2016.10.17)
- ウインドラスが壊れた(2016.10.08)
- ヒールしたら洪水・・・・・の巻(2016.07.21)
- 溶接に手をだしてみましたが・・・・(2016.05.14)
- PLB 個人用遭難発信機着弾(2016.04.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント