2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »

2010年9月

2010年9月29日 (水)

てめぇの馬鹿さ加減には父ちゃん情けなくて涙でてくらぁ!

・・・なぁ、かぁちゃん。。 と続く訳ですが・・・・

まったくもって自分の馬鹿さ加減にはホトホト・・・・。

P1000067

深夜の携帯写真なので画質が酷くて判りづらいのですが・・・

デッキに落ちたブームです。

あぁ、一年に2度もマスト周りを壊すかねぇ・・・・。

P1000066

グースネックが弾け飛びました。合掌。。。。。。

マスト自体は無事です。。。痛んだのもAdagioと船長の財布だけで、その他被害はゴザイマセン。。。

事故原因は・・・・もうヒューマンエラーです。。。強くひっぱりすぎちゃった・・・。

しかし、こんなに脆いもんなんだなぁと破壊実験してみて実感しました。

ブームには優しくね。なぁ、かあちゃん。。。。 

2010年9月14日 (火)

夏の日は儚く・・・

Akidsc_2066

まもなく夏が終わりますね・・・・・

夕日に秋の空気を感じ始めると、なんとも感傷的な心持となります・・・・。

って、詩人になっちゃうのも秋パワーでしょうか。

さて、この夏、色々ありました。余りに色々ありすぎて疲れるほど・・・・。

家族の中では1名が生死の境を彷徨ったかと思うと奇跡的な復活を遂げ、介護つきの施設に入りました。なんと家族から2名も要介護者が居る状況だったりします。

そんな状況を見ていると、「明日生きている保障なんて何処にも無い。これは皆平等に」と心から思うようになり、、、、私は私で時間作っては海に出ちゃってます。ははは、親不孝者。。。

そうこうしていると・・・・・これはブログで書くことではないと思うので端折りますが・・・・かといって書かないと今後のブログが成立しないので要点だけを書きますが・・・・・ヨットの存亡に関わることが発生しました。ちょっとばかり係留場所を移動する必要が出てきたのです。 この件、「突然」という訳ではなく、引越し先との折衝は10年も前からの話でした。 

ただ、移動するために暫くの間、帆船を入れられない場所なのです・・・。この暫くが数ヶ月か1年か・・?ちょっと判断がつきかねる状態。まだ決定はしていませんが、もしかするとAdagioを嫁に出すか、もしくは少しでも安い保管場所に眠らせておくか・・・・・・・でもどんな所でもショバ代は掛かるので長期は無理っぽいんですねぇ・・・。なんせ引越し先の係留場所には風で走らない船が舫われています。 両者を同時維持は・・・・ちょっとね。(奥歯にモノが挟まったような表現ですみません)

取敢えず、昨日現在で新天地にお世話になることに決定いたしました。

あとはAdagio号の行く末如何に?というのが最大の問題点です。

高級マリーナにアラよっ!と、係留費捻出できる身分ならこんな苦労は無いんですが・・・生活の知恵絞らないとやってられまへんです。

2010年9月 9日 (木)

お友達のヨットがエメラルドグリーンの海に・・・

Dsc_2048

ヨット乗りの友人のソルティーシュガー船長Sさんが、一身上の都合で突然目的地の無い旅に出ると聞きました。。。誰にも一身上の都合がありますので、単純に「のんびり旅、、ウラヤマチイ」とは言えませんが・・・でもウラヤマチイ。(逃

途中台風の影響で、数日間、保田漁港にステイするとの事・・・・

本日、木更津に所要があったので、ちょっと足を延ばして保田まで陸路で行ってみました。今は館山自動車道路が出来て、木更津金田から僅か30分弱で到着したのには驚きました。昔は大渋滞の一般道路をトロトロ走り、1日がかりの旅だったものですが・・・。

保田は私のヨットの係留場所とは全く違い、エメラルドグリーンの海でした。東京湾をちょっと出ただけで、こんなに水の色が変わるもんなんですね・・・・いいなぁ。。。

桟橋にはソルティーシュガー号が係留されてましたが、、、船長は不在でした。暫く待ったのですが帰ってこず・・・携帯に電話してみたのですが留守電になってました。  

って、アポなしに突然行ってもダメですね

木更津まで戻らないければならなかったので、陣中見舞いのビールをキャビンに置いて帰路につきました。だが、、、、ビール買ってから気がついたのですが、焼酎かウイスキーにすればよかったです。。。デイクルーズなら兎も角、不定期路線クルーズじゃアイスボックスは無いでしょうから・・・・スミマセン。気が利かなくて。。。

帰路、木更津近くにてsさんから電話が。 なんと奥さんが保田まで遊びにくるとかで、駅まで迎えに行っていたとのこと。  えぇ~~~、奥さんがクルーズ先まで来てくれるんだ・・・・素晴らしい夫婦関係だなぁと感心しきりでした。

もう明日にはホームポートに戻られるとの事。安全航海でお気をつけてください。

« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »