台風仕舞い
台風、直撃コースに近そうですね。みなさま、対策は万全でしょうか。。各地で被害出ぬこと祈ります。
私も心配になって、夜にちょっくら行ってきました。
法的にはもう既に自分のフネではなくなってしまっているので、こんな時期に何かあったら余計に寂しいという気分が働き、普段よりも細かなチェックになりました。元々非常に静穏なマリーナなので、増し舫いも不要な土地柄なのですが、、、普段の倍に舫いを増し、ファーリングジブも畳んで下ろしました。
これでオッケ。来るなら来い! (いや、来ないでいいや・・・)
しかしながら、、、これがこのフネにしてあげられる最後の世話となりそうです。ちょっとセンチな夜でした。
「ヨット」カテゴリの記事
- ニュージェネレーションアンカーとアンカーロープ&チェーンのテスト(2016.11.18)
- ヨット教室(2016.04.25)
- ケンノスケデザイン・・なるほどねぇ(2016.04.04)
- 初期整備(2016.04.04)
- 突然ですが・・・・(2016.04.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
どうもありがとうございました。
私も今日、MS24を急遽上架しました。
CC30は明日回航予定です。
大切に乗らせて頂きます。
時々お誘いしますので
ぜひとも遊びにいらしてください。
投稿: もりと ねぷちゅーん | 2010年10月30日 (土) 12時59分
もりとねぷちゅーんさん、こんにちは。
台風、無事に過ぎ去ってくれたようでホッとしました。また、回航、有難う御座いました。
これから秋の一番良いシーズンですよね。ご活躍お祈りしております。
投稿: 迷走船長Lumy | 2010年11月 1日 (月) 08時58分
解る、解る、その気持ち。
何かあっては遅いからね~
投稿: ヨットマン磯谷 | 2010年11月 1日 (月) 18時26分
磯谷さん、こんにちは~~~
台風って不安な気持ちになりつつも、陸で暮らしている時とは全く違う「一大イベント」(って不謹慎)で、色んな意味でドキドキします。
だが、以前Youtubeで見たのですが、数年前の台風18号に襲われたシー○ボニアとか、みうら宮○の動画は・・・イベントなんて言ってられない激しさでした。あの動画は一見の価値ありますよ。(台風仕舞の為に何をすべきか・・・・。という意味で)
投稿: 迷走船長Lumy | 2010年11月 2日 (火) 10時06分
おはようございます。
自然の前では、僕らができる事なんか、ハーバー内では、増し舫いくらいしかありませんね。。。
昔、(今から30年ほど前)ヨットを始めた頃、聞いた話しですが、大島あたりを航行中、台風が
来ると解り、岡田港に逃げ込んだ、ヨット(30ftオーバー)。岡田港の構造上、係留場所は無く
かといって、近接している台風の為、三浦半島まで行かれず・・・どうしたと思います?
クレーンを借りて、陸揚げして山に避難させたって! 当時、笑い話として聞いていましたが、
ヨット持ちになった現在、陸揚げして・・・気持ちは、充分解ります。
投稿: ヨットマン磯谷 | 2010年11月 2日 (火) 10時31分
うわ。。山に上げちゃうんですか~。そりゃ最強!笑
でも、ほんと気持ちが判ります~。
投稿: 迷走船長Lumy | 2010年11月 2日 (火) 17時56分