2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« エンジン定期整備 覚書 | トップページ | 久々の更新 »

2011年1月 1日 (土)

2GM 意外な盲点

1GM 2GM(20も同様) 3GM 

 連続常用回転数 3400
 1時間常用回転数 3600
 8掛け 2900回転

エンジンスタート方法

 

普通の季節の時

  1. リモコンをフルスロットルにする
  2. エンジンスタートする
  3. エンジンが掛かったらアイドリングに落とし、最低でも5分間850-900回転で暖気する

 寒い季節

  1. リモコンをフルスロットルにする
  2. デコンプレバーをデコンプ位置にする
  3. スターターを回し、エンジンに反応が出たらデコンプレバーを元に戻す。
  4. エンジンが掛かったらアイドリングに落とし、最低でも5分間850-900回転で暖気する

 緊急時

  1. 1GM.2GM.3GMは手動クランクスタート可能です
  2. リモコンをフルスロットルにする
  3. デコンプレバーをデコンプ位置にする
  4. 反時計方向に手回しする。5-6回回してハンドルに反応があったら・・・
  5. デコンプレバーを元に戻す。そのまま2-3回ハンドルを回せばエンジンが掛かるでしょう。

エンジン停止方法

  1. 5分間、アイドリングでクールダウンする
  2. 3600回転で空ぶかしを行い、シリンダー内の不完全燃焼ガスやカーボンを払う
  3. 最低回転(およそ850-900)に落とした後、ストップノブを引く
  4. 決してデコンプレバーでエンジン停止を行わないこと!

« エンジン定期整備 覚書 | トップページ | 久々の更新 »

整備備忘録」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2GM 意外な盲点:

« エンジン定期整備 覚書 | トップページ | 久々の更新 »