原発
私は専門家でも無いし、ましてや政治経済に精通してる訳でもない、ヨットの好きな何処にでもいるヲタクです。
なので、評論家めいたことを書くつもりもないです。
が!!!!!!
やっぱり恐れていたことが起こりました。
我が家はヒロシマ人家系ということもあり、核についてはナーバスでした。でも原発の構造や、どの程度危険なのかは上辺しか知りませんでした。勿論、今だって本当の危険を知る為には原理から勉強しなくては判らないし、所詮素人の頭でっかちで終わる程度なので、半ば本当の危険性を知ることを諦めている感すらあります。
でも・・・・・小さい頃から「いつか原発から放射能が漏れて、不毛の土地ができるのではないか???」と漠然と感じていました。
で!!!!!!!!!
起こったわけですよ。
さっき、産経を見ていたら「首相が原発の勉強をしたい・・・」と、原子力関係の視察をされたとか。。。。。
はあ。まあ、そうでしょう。政治のスペシャリストが物理科学の最先端を知ってるほうが変ですからね。
でも、事故以来の首相の行動を見てると、どの程度の危険性があるのか、実感として判っていなかったというのがミエミエです。例えばヒロシマ原爆が炸裂した後1ヶ月ぐらいの放射線と、今回の漏れのどちらがどの程度危険なのかとか・・・・・事故が起こる前に即答出来たのでしょうかね????法案作る国会議員の多くは
「んなこと知らん!」
ってのが本音なんじゃないでしょうか。(敢えてへりくだって謙遜しました)
そして、事故後、各種ブログやホームページを見てますと、「だからといって原発無くなったら電気なくなっちゃって困るじゃない」「共存共栄が必要」との論調が物凄く多い。
ほんとにいいのか?それで??
と、マジ思います。
今の日本のやってることは、金も無いのにカードで豪遊してるのと何ら変わらんと思うんですよね。だって、原発って将来ウン百年に渡ってゴミが出るんでしょ???
だれがそれを処理するのさ???幾ら費用が発生するのさ???本気で管理できるとでも思ってるの?????と思いますね。最後は地下ウン百メートルに埋めるらしいけど、、、え?管理できるってか???
んならトレンチとかの水を今すぐに処理して来い!!
僅か水深15mだよ!ヲイ!
ハァハァ。すみません、取り乱しました。
まあ、この辺りはどうでもいいです。私専門外だし、所詮風評レベルの情報から判断してますので本当の危険度はサッパリ判らんですから。
でもさ、、、、、
だって電気がないと困るから、原発は必要
って論調だけは、狂ってるとしか思えないのです。
戦中、戦後はジイサンに聞いただけなのでよく知らんが、あの頃、ニューヨークの町並みが物凄く華やかに見えたそうです。そりゃそうだよね。ジイサンは焼け野原のバラックの中。方や美女はべらせた摩天楼の街の下。そりゃ憧れますよ。
この憧れってのは大切で、国の豊かさの象徴になりますからね。その国の紙幣価値は、ある意味、憧れ度に連動もしてますよね。
が・・・・・・・本当にそれでいいのか????と感じますよ。
これからそれで本当によいのか????
私が思うのに
1000万ドルの夜景を元々持っていない国
1000万ドルの夜景で世界中から憧れを持たれている国
そんな中で
1000万ドルの夜景を持っているけど点灯しません。
だってムダですから!
と自ら主張してそれを使用しない国
こういう選択だってあって然るべきだと思うんだけど、どうなんだろ。
勿論、そうすると電力会社は損するでしょうし、経済構造変化も大変な事になる。それで飯を食えなくなる人も沢山出てくるでしょう。だから簡単には言えないのは判ってる。
だが、オレの子がジジイになるまで、我々が使った核のゴミを管理し、そしてそれが2042年に起こる関東中部大震災で漏れ出し、同時に浜岡原発から核水蒸気が飛散して関東関西が大打撃を受け、核の雨の中を怯えて暮らすような世界はまっぴらだね。それぐらいなら昭和初期に戻ってもいい。と思う。(勝手な想定だけど、想定の範囲だと思うね。浜岡原発は想定外の出来事と表明するだろうが。)
すみません、感情論ぶちまけました。
まあ、言いたいことは一つ。
カードで豪遊すると何が起こるか。
豪遊する為にはカードが必要なんだから仕方が無い。
いいのか、それでほんとに?
だから
そろそろ考えようよ。少しずつでいいからさ。
そして発言しようよ。オレの声なんてムダかもしれんがさ。
だがその波が広がって皆が考え出すと、
きっと何かが変わると思う。
その為に書きました。
炎上御免なので、反論あっても答えませんので悪しからず。
最近のコメント