痛いイタイ痛いイタイ痛い
久しぶりの二日酔いになる程の深酒が原因か・・・?
寒くなってきたのに潜水したのが原因か・・・・??
長時間デッキに座っていたのが原因か・・・・・・???
久しぶりのロングクルーズでの緊張ストレスが原因か・・・・・・・・・????
ロングクルーズでトイレのリズムが変わったのが原因か・・・・・・・・・?????
もしくはその全ての合成の為か?????
「おしりのイタイ病」になってしまいました。
って、20年来の友でもあるんですが・・・突然に謀反起こされたような感じ。
15年前、急性発作で某大学病院で診てもらった際、「注射するのも、メス入れるのも、似たような痛みだから・・・チョコッと切って血栓取るだけの手術だから、麻酔いらないよね?」とドクターに言われ・・・そう言われたら「はい」としか言えず・・・・
おしりの穴に無麻酔でメスを突き刺された経験のあるワタシ。。。
よく、刀傷とか、銃弾で撃たれた時とか、「熱いものが体内を突き抜け火傷したような感じ」とかいいますが、まさにそんな感じでした。術後、外傷性ショックでその場に倒れこみました。。。
その怖さから、それ以降はなんとか薬で散らしてきましたが、今回はラチがあかず。。。。
来週手術となりました。
「一度縫うので、術後1カ月の間は稀に大出血を起こす可能性があるので、その場合は即救急車呼ぶか、ちかければ病院に直行」と脅されたので、ちょっとフネで出港は自粛します。。。
1-2か月の間、船系のネタが減りそうです。。。
しかし、、、こんな内容をブログネタにしてしまう自分って・・・・
« 泊まりでのクルーズ | トップページ | 無線局免許状 »
「ヨット」カテゴリの記事
- ニュージェネレーションアンカーとアンカーロープ&チェーンのテスト(2016.11.18)
- ヨット教室(2016.04.25)
- ケンノスケデザイン・・なるほどねぇ(2016.04.04)
- 初期整備(2016.04.04)
- 突然ですが・・・・(2016.04.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
それはそれは・・・大変ですね。
お大事にされてください。
何かお困りのことがあれば遠慮なくご連絡ください。
投稿: laputa | 2011年10月14日 (金) 16時34分
laputaさん、こんにちは。
心強いお言葉、有難う御座います。
余りに痛く・・頼み込んで明日の朝一番にやってもらうことになりました・・・。
何でもしますから、何とかしてくださいッ という感じです。
投稿: 迷走船長Lumy | 2011年10月14日 (金) 17時08分
迷走船長さん、はじめまして!
ヨット関連ではなく、仕事で、苛性、重曹、曹達 などをググッていたら こちらのサイトにたどり着きました。
私も20年以上 メッキ関係の化学の仕事をしておりますが、
ソーダ灰が基本で、その重いものが重曹、苛烈なものが苛性ソーダだったんですね!
お蔭様で、前々からモヤモヤしていたものがスッキリしました。 ありがとうございました。
他に、メタ珪酸ソーダ、オルソ珪酸ソーダ、苛性カリ、塩酸、界面活性剤 等々、扱っております。
こんなことを書いても、他の先輩船長たちには、「なんのこっちゃ?」ですね。 失礼しました。
バックナンバーを全て楽しく読ませて頂きましたが、私も迷走船長さんと非常に似たような境遇なので、
びっくりしました!
私も東京湾奥で、ほぼ毎週末26ftに乗っているシングルハンダーです。 (在浦安マリーナ)
それも、迷走船長さんには及びませんが、イジリー大好き人間です。
似たような境遇の方が、同じような化学関係の仕事をされているようで、嬉しくなりました。
術後の経過はいかがでしょうか?
早く回復されて 1ヶ月後、また楽しくヨット遊びが出来ることを お祈りしております。
あと・・・突発性難聴は、スピードが大事です。
おかしいと感じたら、すぐに医者に診てもらって下さい。 私のようにならないように!
いつか東京湾でお会いできたらいいですね!
お大事に!
投稿: トツナン船長 | 2011年10月17日 (月) 23時04分
トツナン船長さま、はじめまして
書き込みありがとうございました!!!!
バックナンバー全部お読み頂いたとのことで恐縮でございます
素人ブログ丸出しでお恥ずかしい限りです。
さてさて浦安にて26ftノリ・・・とのことで・・・。今後とも宜しくおねがいいたしますね
また、イジリー大好きとのことで。嬉しいデス!
ところで、仕事の方ですが、重化学系でらっしゃるようですね。
私も学生時代には勉強したハズですが・・・月日と記憶は誠に厳しいもので。笑。。
現在、薬品(ドラッグの方)の仕事をしております。
あと、、、突発性難聴でお悩みのようですね・・・・。ワタシもです。なぜか判りませんが1年おきぐらいに軽いトツナンがやってきて、数年毎に大きな発作がやってきます・・・。もう突発性というよりも亜慢性?という感じになっています。
幸いなことに点滴、ステロイドパルス療法により毎回ギリで乗り切っていますが・・・でも低音聴力は若い頃に比べて少々減ってしまいました。
ほんと、、、ワタシも声を大にしていいたいですが
「突然に耳鳴り感じたら、即専門医に!!!」ですよね。
最初の数日が明暗分ける可能性高いので、仕事休んでも「即!」デス。
今後とも宜しくお願い致します。
ps 軽い出血と痛みを抱えながら本日より現場復帰・・・・。
当初1ヶ月ぐらいは安静に・・というのが半月ほど延ばされてしまって、ヨット恋しや状態です。
投稿: 迷走船長Lumy | 2011年10月18日 (火) 13時29分