2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 冬の発表会 | トップページ | サンタクロースがやってきた »

2011年12月16日 (金)

クリスマスムード

マリーナが一気にクリスマスムードに染まってきました。

もう今年も残すところを僅かなんですね。早い早い・・・・・。

それにしても皆様、イルミネーション気合い入っております。

Dsc_6348
Dsc_6383
Dsc_6358
Dsc_6389
Dsc_6365
Dsc_640010

« 冬の発表会 | トップページ | サンタクロースがやってきた »

ヨット」カテゴリの記事

コメント

さすが、ベイサイドでは、イルミも似合いますが、どぶ川桟橋での、イルミは・・・・
ちょっと抵抗が有ります、

なにをなにを。。
ぜひ新名所作り上げられてください~~
 自宅の方で、電飾と全く似つかわしくない住宅街にて一軒がイルミネーション始めたら隣近所が競演になってしまい、、、最近じゃ冬場のプチ名所と化しております。最近この手の新名所が多いみたいですね。

桟橋で海を見て、深呼吸でもしたら、風向きで蒸せます、西風では、精油所の分流器の炎、北風では、
最悪の臭い(下水処理場)南風では、タグボートの係留場約14隻、東風は天気が悪くなる兆し、
どの方向もダメ・・・
デッキの上は、黒い墨・精油所の燃えかす、電力会社の煤煙、天気が良ければ、海鵜の糞爆弾取り除けの梟・・初めは効果が有りましたが、最近では、目玉を突っついて、壊していく始末、海水の色は普段は
コーラの様で、台風で風が強いと、少し汚い海に成ります。
汚い割に、フジ壺だけは、大繁殖してる、良いとこなし、良いところは、誰も気取らない所、仲間同士では
勝手に、船に入ってる。適当にお茶でも飲んで、出てくる。まず女性は来ない。
桟橋から、みんなで放水はするは、丘にトイレは有りますが、利用する者なし、船の廻り(海底約5m)は、廃棄物処分場・・・沈む物は、運ぶの面倒だから、落ちたことにして、落とした。
販売されてる軽油らしき物(A重油)だと、思います。色が違います。私は入れたこと有りませんが。
こんな、有様です。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クリスマスムード:

« 冬の発表会 | トップページ | サンタクロースがやってきた »