2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« レーダークルーズ | トップページ | 痛い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ »

2012年10月22日 (月)

美味しい水

今の係留バースの水道・・・・に限らず、多くの場所で経験したことなんですが・・・・

桟橋や岸辺に来ている水道は余り使われていなかったり、ゴムや樹脂ホースで延長している為か独特の匂いと味がついていることが多い気がします。

今のバースに来ている水道水もちょっと匂います。とはいっても都内の水道はやや独特な味するところが多いような気がします。

水道を出した瞬間は配管のゴムホースの味が移って「飲めたもんじゃない」状態。。。
数分出すと大分良くなるんだけど、それでもややゴム臭い。

なので、ヨットでの飲料水は面倒でも陸上の水道へ水汲みに行くか、ミネラルウオーターを使用してました。

ただ、オンシーズンに船に頻繁に来て外食などなどが多くなると財布がキツくて続かない。
そのために船内でご飯や麺類作ることが多くなり、水の大量使用が多くなりました。

だが、近場の水道は水の味が・・・

 

そこで、騙されたと思って家庭用浄水器を買ってみました。

P1030940
前フリが長くなりましたが(何時もか。。)、東レのトレビーノというのを購入。
結論からいうと、

大変身!!!

ミネラルウオーター並みに美味しい水に大変化。ゴム臭さは勿論、カルキ臭も完璧に取れてます。あの原水がここまで改善されるとは・・・・これは驚きました。

さて、これだけの性能があるのなら

フネの清水タンクの水、、、飲めるんじゃないの???

と考えました。

でも、ちょっと気持ち悪いのも事実。

ですが・・・自分の本業がそっち系で水道水の検査とかをたまにやるのですが、、、フネのタンクなんてマンションの高置水槽とかに比べりゃ綺麗なもんだと感じるのもまた事実。
学校とかの水槽だって、年に1度大掃除するだけなんだし・・・・・。

ただ、「置き水」になってしまうので殺菌のために入っている塩素が飛んでしまうため、同列には比較できないですが。

でも・・・・数ヶ月に一度、清水タンクの中にハイターぶち込んで漂白殺菌すりゃ、相当綺麗になるだろうし・・・・・・
それにこのトレビーノは中空ろ過フィルターで細菌類さえシャットアウトできる性能持っているらしい。なら、大した問題は無いか・・・・・???

ということで、今後、フネの清水タンクを定期的にハイター殺菌する前提で、タンクの水を飲料水に転用することに決定しました。こうすれば出航時に別に飲み水もって行く必要も無いですしね。

(あ、責任もてましぇんので、真似されるときは自己責任でお願いします。笑)

ということで、フネのカランにつけてみました。

P1030941
標準セットに各社カランに装着できるアダプタが一式入っていました。
単なるパイプは勿論、混合水栓など殆どの蛇口に装着できるようになってました。

P1030942
フィルタを使い込むと鉄サビなどで色が変わるのが一目でわかる様になってました。

フィルタの寿命は一般家庭で2ヶ月程度らしい。

600リットル程度で寿命になるらしいっす。

で、この600リットルですが

P1030946
なんとデジタルメーターつき。。。右上のレバーを「浄水」モードにした時だけカウントされる設計になってました。賢いですねぇ。

P1030947
こちらは原水モード。シャワーと通常吐出の2パターン選択可能。

P1030944
これが全景。。ちょっとゴツイけど・・・
これで美味しい水が簡単に手に入るなら良しとします。
またコストパフォーマンスも抜群。安いところなら3000円台で買えるようです。

タンクの水、飲んでみましたが、非常に美味しい。
何杯も飲んで人体実験したけど・・・とりあえず下痢や吐き気はないです。(爆)
でも、かなりお腹が弱い体質なので、変なもの飲むとすぐに下痢しますから・・・
きちんと濾過されている・・・ような気がします。多分。

« レーダークルーズ | トップページ | 痛い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ »

DIYと整備」カテゴリの記事

コメント

私の桟橋では、他の人は、鉄管配管ですが、私のは、凍結OKのポリパイプ(水道局と同じ)で踏み台横まで、配管してあり、桟橋から船までゴムホースで繋いでます、
確かに、ゴムホースn臭いがします、桟橋に来たら、最低でも1時間、出放しで放置してから、ポットに汲んだりします。船内まで、水道管から直結ですので、使いたいだけ使います
排水はギャレーの排水からですので、廻りには解りません・・・
タンクの水、水流計のセンダーを取り付けるとき、内部を確認しましたが、想像以上に綺麗かったです、飲めそうですが、口を濯ぐ程度に使用してます。
出すのをケチると、錆がウォシュレットに詰まったり、タンクの中に堆積します。
狭いギャレーですので、ギャレー下にセットするタイプの方が良かったのでは?

K.Sさん、こんにちは。
何処もゴム配管臭が多少は出ますよね~。これ結構効きましたのでオススメです。
ギャレー下に設置のは高かったのでパスしちゃいましたが、これだけ効くなら投資の
価値ありそうです。

私も気になっていたところでした。
海上係留なので水は簡単には腐らないかなと考えておりましたが、つねに入れ替え大切ですね。
浄水器、私も導入しようかな。
 ちなみに海水を淡水化できるフィルターってあるんですかね?

↑ちょっと前に気になったのでタンクの清掃をしてみましたが…フジツボのようなカビ?が沢山固着していて…

Laputaさんこんにちは。

海水を淡水化ですが、金に糸目つけなければあるみたいですよ。
逆浸透膜を使ったフィルターを使えば原水は海水でも純粋作れるはずです。
ウエストマリンカタログにもROフィルターという名前で売ってたと思います。
ただ、浸透圧以上の圧力を掛けるので、電動式だとかなりの電力食うのと、手動式だと
筋トレ並みの大変さがあるみたいです・・・あとメチャ高い。。

vivaceさん、ブログ拝見いたしました。
タンクの中の写真見て・・・うぉう。。。。毎回水を入れ替えてもこうなるんですねぇ・・・。

このため気になって更に調べてみました。ってググっただけなんですけど・・・・
水道局が災害時用にポリタンクに水をためておく方法をホームページに記載してました。幾つかの水道局が似たような情報アップしていて若干の違いはありましたが、

  ポリタンクに普通に水を入れて保存 →3~7日
 
  ポリタンをハイターで5分消毒し、直後に空気を入れずに満タン保存
                         →3ヶ月~半年

と、こんな感じみたいです。
この結果から考えるに水中にあるバクテリアの繁殖を如何に抑えるかということのようです。

尚、トレビーノの濾過能力を調べると、一般細菌ならば99.999%除去は保証値と思って良いみたいです。(メーカーは保証してないけど、原理的に考えて。)
ウイルスの濾過は無理ですが、一般の細菌や原虫は多分ほぼ全部取れるかと。
(ウイルスの自然増殖は原理的に無いので、タンクの原水が水道水なら考慮外でよいと思います)

なので、まとめると、清水タンクを一度ハイターで徹底漂白し、その後は1ヶ月程度で水を全て入れ替える(=使い切る)ようにして、使用直前に中空糸膜フィルター(=トレビーノ)を通しておけば、恐らく大きな問題は無いのではないかと感じます。


(って、個人的な「つぶやき」で確証論はアリマセン。笑。)

人体実験しながら使ってみます。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 美味しい水:

« レーダークルーズ | トップページ | 痛い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ »