廻航
新Adagio(Jeanneau33.1サンオデッセイ)ですが、ブログには決定するまで書かなかったのですが、去年の11月の連休に中国四国地方へ現物を見に行き、そこで契約となりました。
それから2ヶ月・・・・いよいよ廻航スタートとの知らせがありました。2ヶ月間の遠距離恋愛は長かった~~~~
オーナーさんが自ら廻航してくださることになっており、全ては船長にお任せしています。
一年で一番寒く、そして危険なこの時期の廻航ですが
「天候が安定している間は兎に角走る。危なかったら避港して耐える。壊したら何にもならない」
をモットーに廻航されるとのこと。
相当な経験(ヨットで国際航行とか)を積まれた方なので安心してるのですが・・・・想像以上に凄いです。
この寒い時期に・・・・本当に一気に走ってらっしゃるようです。
母港をスタートし、鳴門海峡を通過。そこで写メールを頂きました。時間は午後4時。
このまま淡路の何処かにステイかな?と思いきや・・・・
深夜に「只今、潮岬50NM手前。順調」
ええっ。。。天候安定中は一気に走るとは聞いていたけど、この寒い時期に夜間っすか?
そして朝、目が覚めたら再び写メが。
「潮岬沖でのご来光です」
ええっ、ほんとにぶっ通しで走られてるんだ・・・・・・。
感謝感激雨霰。。。
ただ、クルーの方がマグログロッキー気味になり始めたので、那智勝浦に入るとの連絡がありました。
って、、、いやいやいや、、、、たった1日でここまで来れちゃうものなんですか・・・
ヨットって速い!てか、船長凄い。。。
最近のコメント