2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 廻航2 | トップページ | 廻航 到着! »

2013年2月 3日 (日)

廻航3

昨日は関東、中部地方は春の嵐という感じでした。

廻航船長より

「強風の為、休みます」

と1行メール。
うーん、寡黙でハードボイルド。高倉健さんみたいな方だ・・・。

それにしても一昼夜半を既に2レグ続けていて何時寝ているのかが想像つきません。
流石は健さん・・・

睡眠の邪魔しちゃ悪いので電話するのが気が引けて、連絡はもっぱらメール。

でも、そろそろ東京到着での行動を知っておきたい。
桟橋で到着待ちたいですがウイークデー到着だとそうもいかないし・・・・
「東京でのご予定と次のレグの予定をある程度教えていただけますか?」
とメールを・・・・。

さて嵐が過ぎ去った翌朝。

次は・・・と思っていたところ、朝一番でメールが入りました。

「下田めざします」

と、一行メール。

流石は健さん・・・・しぶいぜ・・・・

文字だらけのどっかのブログとは訳が違う(自爆)

船長様、お世話になります。

« 廻航2 | トップページ | 廻航 到着! »

ヨット」カテゴリの記事

コメント

関西からの回航パターンだと、串本or勝浦に寄港の後、下田へ一直線、下田出港後は時間調整で三崎に入るか入らないかの後、東京湾内へ到着だと思います。
一般的に艇へ燃料満タンにしてポリタン数本で次の寄港地を決めていると思いますよ。
気象と燃料が問題なければノンストップで走りたいでしょうね。

オーシャンセーラーさん、こんにちは。
なるほどー、そういうもんなんですか。。。
自分がやったらちょっと荒れたら止まっての繰り返しで1ヶ月ぐらい掛かりそう

精進せねば

精進しなくていいですよ(笑)
のんびり2週間くらいかけてクルージングしながら僕も楽しみたいですよ。
このコース喫水が2m以上の艇は五ヶ所湾の次は下田しかよほどのことがない限り寄り道しないですね。
理由は御前崎は入りにくいから。水路を少しでも外れると座礁の危険が。。。マリーナのスタッフが止めておいたほうがいいとアドバイスしてくれるくらいですから。
2人も乗っているなら睡眠は昼は3~4時間交代、夜は2~3時間交代でしょうか。意外と体は慣れますよ。
でも、オフワッチ中に電話がなると辛いですね。できれば連絡は相手から連絡があった直後にしてあげてください。
勝浦から下田の間は沖合いを走っていると携帯の圏外になるところが多いいです。
予定は、下田の出港時間が決まればほぼ確定し、三崎を過ぎれば予定時間の前後1時間程度の誤差で到着すると思いますよ。
ちなみに
御前崎から下田は40マイル弱、5ノット平均で8時間。昨日の夕方に下田について燃料補給して一晩休憩、
今日、早朝出港、下田から三崎まで50マイル弱で10時間ほど、今頃三崎でマグロでも食しているのでは?三崎から東京湾奥まで30マイルほどなので明日の昼過ぎには到着でしょうか?
それか、時間調整のために下田をタッチ&ゴーで出て三崎に寄らなければ今日既にご対面しているのかな?

こんにちは、オーシャンセーラーさま。
詳しい情報有難う御座いました。
御前崎は浅いんですね~勉強になります。

別スレに載せましたが、無事到着しまして、廻航チームとの面会や、フネへ行ったりとお返事遅くなりました~。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 廻航3:

« 廻航2 | トップページ | 廻航 到着! »