YBM日帰り旅行
最近、出航はしても帆走していない・・・・
風向きが悪かったり、悪天候で避難の為に時間が無かったり、そんなのばっかりです。
ふつふつと「セーリングしたい」のと「何処か遠くへ行きたい」の気持ちから、土曜の夜に急にYBM(横浜ベイサイドマリーナ)往復42マイルの日帰り旅行を決定。
深夜船に行きそのまま仮眠し、翌朝4時に起床して出航に備えました。
朝4時、出航
ちょっと不気味な朝焼けの中をテクテクシズシズと6.2ktで南下。
風向きは・・・またしても真正面。でも夏場は何時もの事で織り込み済み。
帰りはリーチングで帰れそうな予報なので、往路は機走で我慢します。
羽田空港沖合い展望滑走路横を通過。波はさざなみ、風は微風。オーパイに任せてエンジンで船を進めます。
それにしてもこの滑走路、、、何時見ても「にんげんってすごいなぁ」と感じる建築物です。海の中に何百(何千?)ものパイル立ててその上に滑走路作っちゃうんですから・・・。
やる事無いのでこの辺で朝食。
といっても、いつものサッポロ一番です。
航行中の食事のレパートリー増やしたい今日この頃・・・。
約3時間30分後、午前8時半、予定定刻で横浜ベイサイドマリーナに到着。
フロントへゲストバース受付に向かうと、フロントの方から「あらー、久しぶりEさん、お元気?」と向こうから声を掛けられ、出先でこういう対応頂戴するのはプチ嬉しかったり。
家出少年が我が家に久しぶりに戻ってきた感覚になりました。(って家出したことないけど)
出航を決めた前日の夜、元我が家のご近所様友人のS船長に電話させて頂き、本日はいらっしゃること確認。S船長のバースに遊びに行こうと思ったら・・・あらら、ゲストバースの船の前に既にS船長がいらっしゃいます。
日曜日にいろいろご予定もあったでしょうに急に押しかけて遊んでいただき、S船長有難う御座いました。
S船長のエアコンの効いた船内にお邪魔させていただきヨット談義。
その後、予報どおり南風が8mぐらいに上がってきて午後1時、YBMを出航。
TrueWIND150度前後、AppWIND120度前後のリーチングにてジェノア+フルメインで出航。
うーん、久しぶりにエンジン音の無い6kt超えの世界。実に気持ちよい。やっぱり帆船はこうでなきゃ・・って実感します。
ただ、リーチングで帆走状態で、横浜港界隈を東京へ抜けるのは何度やっても「緊張」します。おびただしい本船の量。各航路から抜け出た本船が急に自分の方へ向かってくることが本日も2度ありました。向こうは帆走してようが一切関係ないようで、「どけっ!」って感じで突っ込んできます。切りあがる方向へ避けるのはまだ良いけど、下る方向だとジャイブが控えているし・・・緊張の連続です。
そんな感じで本船銀座の真っ只中、東京湾の東航路を通過する頃合・・・
千葉方面には雄大な積乱雲が発達中。ここのところ、夕方になると何処かでゲリラ豪雨がありまして、前回・前々回の出航も発達した雷雲を避けて航行する羽目になりました。
今日の天気予報では酷い夕立は無いとの事ですが・・心配になります。
そして1時間後、ホームポートが見えてくる頃合・・・・
ホーム上空に真っ黒な雲が。キタキタキタァ~~~~。
嵐を呼ぶ男、迷走船長でございます。。。
船速度7kt前後で快調にリーチング中ですが、この雲が見えると1ktでも早く抜け出したくなります。ホームポートまでラスト30分はエンジンも掛けて全速力。風の力も手伝ってピークで8.5ktほど記録。この速度になると追い風でもスピード感感じて楽しい限りです。暗雲さえなければ。。。
羽田空港着陸の激速Shipと、自己満足劇速Shipのツーショット。
そんな感じで往復42マイル何事もなく無事に帰着とあいなりました。
心配した雷雨も取り越し苦労だったようで一安心。
マリーナに戻ると綺麗な夕焼けが・・・
久々に帆走を堪能した。って感じの一日で大満足でございました。
« 荒川花火2013 | トップページ | 追い風練習 しかし・・・ »
「ヨット」カテゴリの記事
- ニュージェネレーションアンカーとアンカーロープ&チェーンのテスト(2016.11.18)
- ヨット教室(2016.04.25)
- ケンノスケデザイン・・なるほどねぇ(2016.04.04)
- 初期整備(2016.04.04)
- 突然ですが・・・・(2016.04.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは、ご無沙汰しています!
元気そうで、何よりです。
今年こそ、洋上、ミーティングしたいですね!
勿論、洋上”宴会”ですよ~
投稿: ヨットマン磯谷 | 2013年8月 5日 (月) 11時50分
こんにちは、ご無沙汰しております。
Y28にされたようですね~。益々のご活躍楽しみにしております。
さきほどそちらのブログ拝読しましたが、アクアラインの桟橋の件・・・・・
有るなら使わせてもらいたいですよね。。。
最近はヨットで行ける岸壁いろいろ探しておりまして、千葉の方に一つ見つけた程度で
探すと本当に少ないです。。。
船橋と荒川の中間ぐらいに気楽に使える場所あるといいですよね。
近そうで遠く、遠そうで近いこの距離がなかなか洋上ミート実現できずって感じを受けてます。海は広いのに岸壁は鎖国状態ですもんね。
投稿: Adagio | 2013年8月 5日 (月) 16時15分
最近、猛暑が続きますね。昨日朝から海に出てみましたが30分で危険を感じ、戻ってきました。1週間前のいい時にYBMに来られましたね。
最近、C3バースのはずれにあの有名な 「かもめとぶ」が係留されています。
また、YBMに見にいらしてください。お待ちしております。(そのときにはいないかな?)
投稿: Laputa | 2013年8月12日 (月) 08時26分
こんにちはLaputaさん、先日はお世話になりました。
私も昨日の「過去最高38.3度」の中を出航したのですが、、、
ほんと命の危険感じますよね。こりゃやばいって感じで。
風も弱かったので、追い風の中だと無風という感じで・・・・。
「海の上が涼しい」なんて感覚ゼロでした。
またYBM行きたいです。かもめ見物兼ねて・・・
ところでまだスケジュールが未定ではあるのですが、今週の木曜日、八景島界隈にデイクルーズの予定です。今回は船乗り連中だけで5名での運行の予定。
可能な限り帆走したいので当日の風向きによって目的地が変わりますが、ヴェラシスか八景島が有力候補になってます。八景の場合は午前中に一度YBMに入り昼食をして午後に出発する案も出ております。
もし見かけましたら宜しくお願い致します~~。
投稿: Adagio | 2013年8月12日 (月) 11時30分
15日は用事があるのでマリーナに行けても夕方ですねえ・・残念!
いい風が吹くことを祈っております。
投稿: Laputa | 2013年8月13日 (火) 17時49分