2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« セイル補修 | トップページ | ドジャーの補修 »

2014年2月 7日 (金)

オーパイ修理 ~配電ボックスの作成~

先日、出航しようと思ったら

「ありゃ???オーパイのアクチュエーターが動かない」

ということに気がつきました。

原因は単純で断線してただけでした。

ただ、その断線の原因がいただけません・・・・・・・

P1040720
デッキのストア(船倉)に合板を貼り付け、そこにオーパイ・AIS・NMEA2000関連の機材を配置していたのですが・・・見るからにゴッチャで、荷物でも引っ掛けたらヤバイなぁ・・・と思ってました。

でも面倒で半年以上放置してましたが・・・・やっぱり来るべき時が来たという感じでした。

そこで、荷物がぶつかっても大丈夫で、ある程度のスプレーが上から掛かっても大丈夫な配電ボックスを作ることに決定。

とはいっても、ストア内(一応船内)なのでそんな防水が必要な訳ではないので、コンパネでボックスを作り、カビと湿気防止に塗料を塗って仕上げることに。

ドイトでコンパネを切ってもらい、2月の寒空の下で組み立て・塗装を行いました。

しかしこの時期は寒くて塗料が乾かないですね~~。

1週間放置後、塗料が乾いたのを見て取り付けを。

P1040732
まずはボックスをボルトナットでバルクヘッドに取り付け。

あとはここにオーパイの機器類をインストール

P1040735
その後、配線をこれでもかっ!!という程に板に固定しました。(揺れてブラブラすると断線の原因になります故に。)

簡単な作業ではありますが、後々のメンテ性を良くする為に判りやすく配線を固定していくと意外に時間がかかり丸一日仕事になりました。狭い場所なのでお陰でちょっと筋肉痛気味です。。。。

P1040736

蓋を閉めて完成だ~~~。
これでもうどんなに荒れても大丈夫。
嵐よ、来てみやがれ!!!

(うそ・・・来ないで・・・・)

« セイル補修 | トップページ | ドジャーの補修 »

DIYと整備」カテゴリの記事

コメント

私も、経験しました、コクピットの物入れの中の物が、揺れたとき、オーパイのリモコンケーブルに当たり
コネクターが外れて、リモコン操作出来ず、パネルのボタンを押して、オーパイを操作しました。面倒臭かった・・・
その時、原因が判らず、帰港後、リモコンの調べて・・・・最後にコネクター抜けを発見・・・・
狭い場所だけに、潜り込むのが大変でした、物入れの物が、入り込まないように、区画壁を取付ました。
配線BOX、綺麗ですね、さすが配線ストリッパーも使ってる。ニッパーで剥くより確実です。
来月は、隣の桟橋へ引っ越しです、何時までも50mの桟橋、独り占めは、肩身が狭いので、
協力する為に、廻りで、何であの船だけ、水も電気も特別扱いと聞こえてきそうです。

K.Sさん、こんにちは。

東京、凄い雪です。
夕べの深夜から降り始め、24時間ずっと降ってます。現在は猛吹雪という感じ。山にいくと見ることの出来る「地吹雪」を関東南部で体験したのは初めての経験です。

さて、ボックス、、、、なんか気分が凄くすっきりしました。燃料タンクを清掃した後のような安心した気分です。

ところで桟橋お引越しされるんですね。
同じ泊地でも桟橋が変わるだけで気分が一新しますから楽しみですね。
実は自分も色々訳があって、先月桟橋挟んで一つ隣に移動しました。
マリーナを移転したような新鮮さです

僕も配線整理見習わなきゃ!!

以前GPSのアンテナとプロッターをコネクターで繋いで適当にぶら下げていて、ヒールしたとたんに、これまた適当に置いておいた差板がコネクターからケーブルを引っこ抜いてしまいました。5分ほどで復旧はできたけど当然データは途中で切れました。

チャートテーブルの裏側と、チャートテーブルの下の物入れの中の配線が未だに詰め込んだままです。僕もこの冬中になんとかしよう。。。

オーシャンセイラーさん、こんにちは。

なんか自分だけが起こしているトラブルじゃなかったんだ・・・とちょっと安心しました。笑。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オーパイ修理 ~配電ボックスの作成~:

« セイル補修 | トップページ | ドジャーの補修 »