久しぶりの更新です
ご覧いただきまして有難う御座います。
本当に久しぶりの更新です。
ブログシステムが今後有料化になるとか・・・・。新規記事が少ない場合は有料化に移行との連絡が来まして、急遽記事を書いております。
さて、実は諸々の事情が重なり、現在船なし状況になってます。
仕事環境が大きく変わり、「セイリング準備~セイリング~片付け」の時間が極端に取れなくなり、数か月桟橋の肥やし(養殖場?)となってしまい、夏場などは目に見えて船底へのダメージを感じるようになりました。そこで一時前向き撤退。ということで売却を決意。
でも船が無いと干からびてしまう体質のため(#^^#)、、、パッと乗って近場で1時間程度遊んで帰れる釣り船へ一時鞍替えすることになりました。
さてここで昔ばなしになりますが・・・・・・
元々といえば、40年ほど前の第一次ブラックバスブームの時に小学生だった自分は、小学生向けの釣り漫画等の影響から近所の河川でのルアー釣りに興味を持ち、、、それがきっかけで、バスボートに乗りたく20代の頃に船舶免許を取得。
だが免許を取ってみると、船そのものが面白い。釣りよりも船。という感じになり現在に至ります。
ヨット売却して釣り船に移行というのも、そういう過去があったので、割とスムーズには出来ました。
ヨットからボートへ一時転向後・・・・・今までずっとヨットブログとしてやってきたので、釣り船のことは記事にするのもどうも・・・と思い、アップをしておりませんでした。
さて、話が2020年に移ります。
今年のコロナ禍。日本、いや、世界が変わってしまいましたね・・・・・・。正直な話、私も仕事に多大な影響が出ています。
そんな中、2020年4月に、船のエンジンが出航中に全損。修理に3桁万円が必要となり・・・・とてもじゃないが今このタイミングで支払いは死活問題に直結。かなり悩みましたが、船を現状で引き取ってくれる方も見つかったので売却することに。
そして2020年7月現在、陸の人となっております。
だが、週に1度は水辺に行かないと干からびる体質は治らないようで・・・・・・・・・
現在はレンタル手漕ぎボートにエレキモーター・魚探をつけ、千葉県亀山湖に浮かんでおります。(#^.^#)
マイボートじゃなくても水の上は気持ちいい。
そして、原点回帰?ということで小学生の頃からの夢の「ボートでのバス釣り」が出来て、結構楽しんでいます。
最近のコメント